


|
バルセロナは国際的なショッピングの街。
それぞれ個性的な地区の雰囲気が、市内5kmに渡って続いているのが有名なバルセロナのショッピングライン。
バルセロナ観光局では、ショッピングラインに位置するショップのなかで毎年10店舗に「ショーウインドウデザイン賞」を授与している。
通りは買物だけでなく、建築物、劇場、市場、レストラン、カフェ、屋台、大道芸人などバルセロナの見所が集まっている。
ショッピングラインの散策は、今回宿泊のバルセロ・サンツから地下鉄3号線に乗り5番目のドラサーネス(Drassanes)駅下車。
カタルーニャ広場のエル・コルテ・イングレス前から、グラシア通り、ジョアン・カルロス1世広場、ディアゴナル通り、マリア・クリスティーナ広場、ピウ12世広場までショッピングバスが運行。
日曜を除き、月から金曜日は約7分間隔、土曜日は約15分間隔で運行している。
ルート |
カタルーニャ広場(デパート“エル・コルテ・イングレス”前)
⇔ピウ12世広場 |
経由地 |
グラシア通り、ジョアン・カルロス1世広場、ディアゴナル通り、フランセス・マシア広場、マリア・クリスティーナ広場 |
運行時間 |
カタルーニャ広場発 |
月〜金:
7:00〜21:38 |
土:9:10〜21:20 |
ピウ12世広場発 |
月〜金:
7:30〜21:58 |
土:9:30〜21:45 |
運行間隔 |
月〜金:約7分間隔 土:約15分間隔 |
料金 |
1回乗車券:1.45ユーロ/7回乗車券(T-7):9.45ユーロ |
割引料金 |
バルセロナ・カード(観光名所割引カード)付属の割引券利用で
1回乗車券:1.10ユーロ
1日乗車券(T-SHOPPING):4.25ユーロ |
購入 |
乗車券は、いずれもバス乗車時に車内で購入可。 |
バルセロナのショッピングラインの詳細
便利なバルセロナカード
バルセロナ滞在中は、数々の特典があるバルセロナカードが便利。
カード料金があらかじめ含まれているツアーはほとんどないので、バルセロナ市内散策のときは、買ったほうが便利でお特です。
割引率の詳細は観光局サイト
で照会できる。
バルセロナの市内情報リンク
使用できる場所 |
割引率 |
公共交通機関・空港鉄道 |
無料 |
加盟ショップ |
12% |
空港送迎バス |
20% |
市バス |
25% |
ピカソ美術館 |
50% |
ミロ美術館 |
20% |
サクラダ・ファミリア |
30% |
バルセロナカード
▲【スペイン旅行選科】の先頭へ
|